大垣某所にて新築工事!その2

お問い合わせはこちら

ブログ

大垣某所にて新築工事!その2

2014/11/05

今回は前回紹介いたしました大垣での現場(http://www.baku89.net/blog/2014/06/post-1.php)その2!をご紹介いたします。

 

まず、なぜその2なのか。
私が撮りそびれていた場所を社長が代わりに撮っていてくれたんですね。
その写真をようやく頂戴できたのでご紹介したいと思いその2!として登場したわけです。

まずは前回ご紹介いたしました防火区画の全貌です。

高いところにも照明が見えると思いますが、これも足場があるうちにやってしまわねばと急いで取り付けさせていただきました。

なかなか取り付けが難しい器具でして、苦労いたしました。。。
ですがなんとか全台取り付けることができました!
すごく明るくて作業しやすい環境になったと思います!

 

 

防火区画、配管の根元はどうなっているかと言いますと・・・

 

こんな感じで耐火処理を行いました。

防火区画を出まして隣のスペースです。
この広い場所にたくさんの機械がならぶ用になっていまして、真ん中のほうにぽつぽつと穴が開いてるのを確認できると思います。
その中にも実はコンセントがひそんでいて、機械が来たときにコンセントを取り出してつなぐことができるわけです。

天井の照明も先ほどの照明と同じものです!
たくさんつけました!汗

 

広いスペースのさらに隣に移ります。
こちらにも機械が来るのですが、ここは床にコンセントを忍ばすのではなく照明の隣にコンセントを設置させていただきました。
ちゃんとしたお写真がないのが悔やまれますが、施主様も喜ばれていい仕上がりになったかと思います。

 

さらに隣の部屋へ移動します。

こちらは検品室で、手元をより明るくしたいとのことでしたので頭に当たらない高さまでラックを下げてそこに照明を設置いたしました。
中央のほうが少し上がって見えると思いますが、これはリフトが行き来するので安全のため少しあげているのですね。
ちょっとかっこいいと思いませんか?

こちらの照明はとても付けやすいもので、みんなでわいわい楽しみながら設置していました。
あっという間に設置!
点灯も問題なく明るいお部屋です。

検品室を出ましてこちらは荷物と大きな機械を置くスペースになります。
 

天井を走る配管にぜひご注目いただきたい。
すべてE管を手折りで配管しております。
これを施工したのは私ではなく、配管を折り曲げたりするのが得意な職人さんが施工してくれました。
本人曰く「こんな面白い配管はそうそうないぞ」だそうで、わたしも一回だけ曲げてみたのですがこれまた難しい!
ほんと職人さんは経験!なんですね~
 

ちなみに写ってる方は何をしてるかと言いますと、床を削って汚れや傷を修復してるんだそうで。
そのあとにコンクリートを強固させる液体を塗りこむんだそうですよ。

 

その反対方向ですね。
 

外が明るんでますね・・・汗
きっと朝方の4時~5時頃に撮影したんでしょう。

このスペースもとても明るいですね。

 

 

以上が大垣の現場その2!でした。
 

また現場行った際に写真もたくさん撮ってきますので乞うご期待!

照明設備、セキュリティーのことなら㈱BAくにお任せ!